2020年11月に、㈱マイルストーンさん主催でパパママの感情コントロール講座に講師として呼んでいただきました。
コロナ禍ということもあり、人数を制限しての講座でしたが、感染対策など、スタッフのみなさんのご尽力のおかげで、無事に開催できました!!ありがとうございます。
感情のコントロールの第一歩は、自分の感情や行動に気づくことからです。
自分のモニタリング(=観察)をすることから始めましょう。
「ついカッとなって〇〇しちゃう」
実はね、〇〇の部分は、誰かに操られているのではなくて、自分で「選択できる」んです。
我慢する、という方法も一つですが、毎回我慢していたら、自分のなかにフラストレーションがたまります。自分ばっかり我慢して、周りの人が妬ましくなったりするかも。
まず自分の感じ方と行動のからくりに気づきましょう。
①自分の感情と行動を観察して気づく
②自分のパターンやクセを知る
③対処法を考える
そして、①②③の繰り返しをしながら、ストレス解消法を試したり、呼吸法やマインドフルネス(今ここをありのままに感じる)のスキルをみにつけると、パパやママ自身が自分のケアの達人になります!
でも、習い事と同じで、これらはすべて1日でできるようにはなりません。
たとえば、サッカーのルールを知っていることと、実際に試合にでて、緊張した状態でゴールを決められることとは違いますね。日頃からボールを蹴る練習、走る練習、相手にパスする練習、ゴールに入れる練習をして、上手にできるようになって初めて、試合でもゴールを決められます。
これをストレスマネジメントのスキルにおきかえてみましょう。
日頃から上にあげたような感情コントロールにつながる練習をして、それを継続しておくことが、いざ自分の感情が揺り動かされたとき(怒ったり、落ち込んだりした時)に、自分の感情をコントロールするスキルが発揮できます。
じゃあ、実際どうやるの?と思ったあなた。
講座にぜひご参加ください。
2021年2月に「こもんず」(千葉市稲毛区子育て支援団体さん)でも、保護者向けの感情コントロールの講座を予定しています🎵
IMG_4671.jpeg