仕事がもっと楽しくなっちゃう‼️援助職むけストレスマネジメント講座(認知行動療法)

「ストレスを感じた時に、相手の気持ちに巻き込まれない方法がわかりました!(30代女性)」
「講義を聴くだけではなくて、ワークを進めながら具体的に生活に役立つ方法を見つけることができた(50代女性)」
「対人援助職として、もっと早くこの講座を受けたかった(20代女性)」
「今まで、身近な人に当たってしまうことが多かった。この講座で自分の気持ちに気づくことで、周りの人の感情も客観的に眺められるようになった。毎日楽になりました(60代女性)」
 
受講生からの素敵な感想が届いています。
看護師・保健師・管理栄養士・介護士・保育士・先生・・・
すべての対人援助職の方へ。今厚生労働省が注目する認知行動療法をつかって、ストレスマネジメントに取り組みませんか?
仕事の人間関係ですっかり疲れきってしまってからでは、自分のケアはできません。
メンタル・自律神経のバランスを崩す前に、ぜひ一緒に認知行動療法のスキルを身につけましょう。
 
⭐️入門編⭐️(仮)
 
日程 8月4日(日曜日)9時半~12時
会場 千葉市若葉区mother’s comfort
 
⭐️基礎編(定期勉強会)⭐️
日程 7月21日(日曜日)9時半~12時
会場 千葉市稲毛区近郊(お申込み後に詳しい場所をお伝えします)
リラックス法、ハーブティーの試飲をふくみます☕️
 
 
講師:Tomoko
保健師、看護師、アンガーマネジメントキッズインストラクター有資格、現在 大学医学研究院 特任研究員
 
◆参加費用 当日現地払い
2000円
◆キャンセルポリシー
・キャンセル期限は前日18時までです。
 
6月の勉強会は、
✅自動思考のモニター
✅コーピング
✅外在化(アセスメントシート)
✅社交不安症と自己注目、外部注目のシフトトレーニング
✅マインドフルネス
✅リラックス法
に取り組みました。
参加の皆さまお疲れさまでした。

自己注意と外部注意のシフトチェンジは、皆さんがあまりにも上手でびっくりしました。仕事柄か、もしくはこれまでのモニタリングの成果でしょうか。家でも続けてみてください。
結論として、忘れちゃうから定期的に取り組むと良いよね、という意見か多く聞かれて、思い出す機会はちょこちょこあった方がよいってことですね。

認知行動療法は、習い事と同じです😊

サッカーで、ボールをゴールに入れる練習を普段からしているから、試合でもゴールが決まります。また、ピアノの練習を家でせずに、先生のところだけでピアノを弾いてもなかなか上達しません。

そんな事と同じで、残念ながら私たちの脳は忘れっぽいんです。ホームワーク‼️忘れずに取り組みましょう〜。

また来月もみなさんにお会いできることが楽しみです💕

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*