
消毒、消臭、殺菌、デオドラント作用のある精油を選ぶと、すてきな香りとともに家事もはかどります

精油の使い方はこちら。
<ふき掃除>
1リットルの水に精油を1~2滴加えてぞうきんを浸してしぼり、ふき掃除に。
おすすめの精油・・・
汚れを落とす作用のある オレンジスイート精油
消臭効果のある レモン精油
殺菌・消毒作用のある ペパーミント精油
殺菌・抗ウイルス作用のある ラベンダー精油

<tomo流掃除機がけ>・・・自己責任でね

紙パック式の掃除機を使用している場合は、精油を1~2滴たらしたティッシュを掃除機で吸い込みます。
紙パック内で雑菌の繁殖を防げる上に、排気口からよい香りが

おすすめの精油・・・
抗菌・抗ウイルス作用のある ラベンダー精油
殺菌・抗菌作用のある ティートリー精油
殺菌・抗菌・デオドラント作用のある ユーカリ・グロブロス精油
その他ふき掃除で紹介した精油や柑橘系の精油もスッキリ爽やかな香りです。
さらにチャレンジ応用編・・・
私は、紙パックに直接精油を垂らしたして掃除したり、
別の場所の掃除に使った「精油をたらした重曹」を掃除で吸い込んで使うこともあります。

